合唱団エレウシスは2019年7月に立ち上げ、2023年6月17日に第1回演奏会を開催いたしました。ただいま第2回演奏会を目指し準備を進めております。現在20名弱で活動していますが、30名程度を目標に各パート若干名の団員募集を行います。メンバーが集まれば、いずれはJ.S.バッハのロ短調ミサ曲などの大曲にも取り組む予定です。
身体と声の稽古から、グレゴリオ聖歌やポリフォニーの基礎となるヘクサコルドを用いた読譜の学習など基礎の基礎から取り組んでいます。長い目で見てメンバー一人ひとりが向上できるように、その結果として合唱団が成長していけるように毎回の練習を計画しています。毎回の練習動画を共有しているので、ふりかえりやお休みした回の確認ができます。更にメンバー限定のウェブグループサービスにおいて、指導内容の補足や資料の共有などを行っています。
【募集状況】各パート若干名
【練習日時】毎週水曜日 18:45~21:15
【練習会場】江戸川区内 or 大森駅近くの施設
【練 習 曲】グレゴリオ聖歌 通常唱 ‟ Credo1”, ‟ Sanctus ”
ジョスカン・デ・プレ 種々のミサより ‟ Benedictus ”
ヨーハン・ヘルマン・シャイン ‟ Ich weiß das mein erlöser lebt ”
ザムエル・シャイト ‟ Ich weiß das mein erlöser lebt ”
ハインリヒ・シュッツ ‟ Ich weiß das mein erlöser lebt ”
他
【団 費】5,000円/月(学生3,000円、夫婦割:お二人で8,000円)
見学等は下記のフォームよりお申込みください。

指揮・指導:櫻井元希(指揮者・歌手)
広島大学教育学部第四類音楽文化系コース、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。同大学院古楽科をバロック声楽で修了。声楽を枝川一也、益田遙、寺谷千枝子、櫻田亮の各氏に、バロック声楽を野々下由香里氏に、合唱指揮をアレクサンダー・ナジ氏に、指揮を今村能氏に、古楽演奏を花井哲郎氏に、ヴォイストレーニングを小久保よしあき、岩崎ひろき各氏に、特殊発声を徳久ウィリアム氏に、スクリームをmahone氏に、インド古典音楽を寺原太郎氏に、武術を光岡英稔氏に師事。
Salicus Kammerchor、Ensemble Salicus、Chor Eleusisを主宰。フォンス・フローリス古楽院、コエダイr合唱団講師。東京藝術大学バッハカンタータクラブ2013-2015年度演奏委員長。ヴォーカル・アンサンブル アラミレ、リーダー。Ensemble XENOS、The Cygnus Vocal Octet、ジャパンチェンバークワイア、ヴォーカル・アンサンブル カペラ、古楽アンサンブル コントラポント等に所属。